2022年9月4日 / 最終更新日 : 2022年9月4日 西勝之 志望校の選び方 指定校推薦組へ、始動!その極意。 こんにちは、教育しん研です。 今年の大学受験生、うちにしては推薦狙いが多い年ですね。。。で、指定校とかだと学内選考が始まってるわけなんですが、今年も抜かりなく、いきます。 獨協・武蔵野・千葉工 […]
2022年6月26日 / 最終更新日 : 2022年6月26日 西勝之 勉強法デザイン ガクソウ勝ったら。 こんにちは、教育しん研です。 草加中バスケ部、 栄中バスケ部、 県大会出場おめでとう。 あと、草加中個人戦Rさん、 県大会出場おめでとう。 部活勝ち残った中3諸君、すでに引退したライバルたちは […]
2022年5月13日 / 最終更新日 : 2022年5月13日 西勝之 志望校の選び方 選択科目を決める 高校2年次からの選択科目ですが、とりあえず迷ったらすぐ相談してください。 選び方間違えると結構、いや、めちゃくちゃめんどくさいことになります。 一人一人にマッチした科目選択は進路指導に精通した教員でないと難しいです。 ほ […]
2022年5月6日 / 最終更新日 : 2022年5月6日 西勝之 志望校の選び方 安易に法律学科を選んではいけない。 こんにちは、教育しん研です。 法学部の話です。 私が進路指導で法学部法律学科を勧める場合は以下の時です。 ①公務員(行政職)志望である。 ②人事や法務など内勤志望である。 ③法曹を目指す。 たまたま、今年の卒塾生で法学部 […]
2022年3月26日 / 最終更新日 : 2022年3月26日 西勝之 志望校の選び方 某ホクシン偏差値50台県立高校指定校リスト こんにちは、教育しん研です。 凄い凄いとは知ってましたが。。。 驚異の推薦リストです。 これでホクシン偏差値50台なのですからお得すぎます。。。 真面目に高校時代を過ごす気なら、そして、大学入試一般受験を避けたいなら、絶 […]
2022年3月25日 / 最終更新日 : 2022年3月25日 西勝之 志望校の選び方 中国語会話が学べる大学? こんにちは、教育しん研です。 今中国語が熱い、やっぱニーズがあるのは中国語でしょ? という昨今の風潮をうけ、一回調べてみました。 まずは普通にネットで検索すると。。。 草加から通えそうなのは。。。 神田外語 […]
2022年3月22日 / 最終更新日 : 2022年3月22日 西勝之 勉強法デザイン 北辰偏差値55の高校、指定校推薦のコツ 北辰偏差値55くらいの某県立A高校のBさんのお話です。 実は、頑張って指定校推薦を取ろうとして、定期試験前は一般受験対策を犠牲にして、定期試験対策に重点をおきました。 努力の甲斐あって、結果評定平均4.1という好成績を修 […]
2021年12月17日 / 最終更新日 : 2021年12月17日 西勝之 志望校の選び方 高校二年生から質問、推薦入試について。 こんにちは、教育しん研です。 高2生Aくんからの質問です。 Q:部活辞めたんですが、推薦・総合型入試狙えますか? A:出願基準満たしてれば当たり前に狙えます。 例)評定平均3.7以上、英検二級合格、簿記検定3級合格など。 […]
2021年11月6日 / 最終更新日 : 2021年11月6日 西勝之 英語 英検スピーキング対策二日目 こんにちは、教育しん研です。 さて、今回の従来型英検、 二次試験実施日は明日7日とその次の日曜日14日です。 準二級は明日の子が多く、2級と3級は14日実施が多いですね。 まあ、 […]
2021年11月3日 / 最終更新日 : 2021年11月3日 西勝之 英語 英検Speaking対策 こんにちは、教育しん研です。 本日11/3水曜祝日、 従来型英検スピーキング対策を実施します。 PM3:00開始:二級・準二級 PM6:00開始:三級 さて、連勝記録がどこまで続くか。 頑張り […]