2012年9月29日 / 最終更新日 : 2012年9月29日 西勝之 国語 良い天気です こんにちは、教育しん研です。 外は良い天気ですが・・・ 台風が草加に来る確率は現在64%だそうです。 日本列島をそれて欲しいところですが。 もしも来なかった場合は、 「肩透かしを食う」 とか、 「杞憂に終わる」 とかいい […]
2012年9月25日 / 最終更新日 : 2012年9月25日 西勝之 勉強法デザイン 体調管理の重要性 こんにちは、教育しん研です。 一雨ごとに草加の秋は深まっています。 駅前の丸井もヨーカドーも、 東口のサンキも秋物が本格的に並んでいます。 気温のギャップが激しいので体調管理には気をつけたい所です。 埼玉県県立の入試は一 […]
2012年9月24日 / 最終更新日 : 2012年9月24日 西勝之 数学 扇形の攻略 こんにちは、教育しん研です。 中学生の数学が苦手な子にも 扇形の攻略ができる解法があります。 扇形は円の一部です。 小学生のときに、 円周の長さ=直径×3.14 円の面積=半径×半径×3.14 を習いましたね、 この二つ […]
2012年9月2日 / 最終更新日 : 2012年9月2日 西勝之 勉強法デザイン 科目指導と受験指導の違い こんにちは、教育しん研です。 「科目指導と受験指導はどう違うのですか?」 と時々質問されます。 違いは明白です。 そもそも目的が違います。 ①科目指導は、受講科目の学力を上げるのが目的。 受講科目の点数を上げるのが目的な […]
2012年6月27日 / 最終更新日 : 2012年6月27日 西勝之 志望校の選び方 国語・数学・理科・社会が嫌いなヤツは大学へ行け! こんにちは、教育しん研です。 さて、変なタイトルですが、 これは事実です。 本当に短く纏めますが、 単純化すると、 例えば 工学部に入れば文学史や現代文、古典・漢文、歴史や公民は勉強しなくても立派に卒業できます。 文学部 […]
2012年6月20日 / 最終更新日 : 2012年6月20日 西勝之 勉強法デザイン 何度もいいますが・・・ こんにちは、教育しん研です。 今日の草加は嵐です・・・・ 台風4号の所為で大変です・・・ 塾生のお迎えが全ておわり、 高校生を最後に送り出し、 やっとこ自分も帰宅できました。 雨が降ろうが、 嵐だろうが気にせず勉強。 そ […]
2012年5月15日 / 最終更新日 : 2012年5月15日 西勝之 英語 中学校3年生英語のボスキャラ こんにちは、教育しん研です。 ゆとり完全終了で、各教科書でも少し文法が見直されています。 草加市はサンシャインが公立中学のテキストですが、やはりゆとりが終わって改善点が見られます。 良いことです。喜ばしい事です。 さて、 […]
2012年3月26日 / 最終更新日 : 2012年3月26日 西勝之 勉強法デザイン 勉強習慣・勉強週間 こんにちは、教育しん研です。 昨日、新高校1年生が、習慣で塾に来てしまいました。 「もしかして今日塾あると思った?」 「え、無いんすか?」 「高校1年の授業は次4月7日ってメールしたじゃん(笑)」 「まあ、せっかくだから […]
2012年3月8日 / 最終更新日 : 2012年3月8日 西勝之 勉強法デザイン 新課程と新学年 こんにちは、教育しん研です。 小学校は平成23年度から、そして とうとう平成24年度から公立中学校も新課程に入ります。 ゆとり完全終了、移行措置も今年からなくなるはずです。 私達の世代にとっては、懐かしの、 「ゆとり前水 […]
2012年2月1日 / 最終更新日 : 2012年2月1日 西勝之 国語 漢検?丸暗記だけじゃ・・・ こんにちは、教育しん研です。 最近漢検の受講希望者が増えてます^^; 確かに、私立高校の確約をとるのには便利な資格ですが・・・ まず国語は読解力! と、いきまいてはみたものの・・・・ 生徒の要望に応えるのが私塾の使命! […]