2020年10月13日 / 最終更新日 : 2020年10月13日 西勝之 勉強法デザイン 凡人が逆転するには② 優先順位のメカニズムを少し。。。 人には日々の暮らしの中に優先順位があるのですが、 大きく分けて優先順位には二種類あります。 一つ目が行動順位 二つ目が禁止順位 です。 まずは行動順位の話から。 「暇ができたらしている行 […]
2020年10月9日 / 最終更新日 : 2020年10月9日 西勝之 勉強法デザイン 凡人が逆転するには① こんにちは、教育しん研です。 受験勉強には様々な邪魔があるかと思います。 スマホだけで・漫画・動画・SNSと。。。。誘惑というよりも、塾講師や保護者からしたら明らかな邪魔ものが多いわけです。 で、同じIQで […]
2020年10月6日 / 最終更新日 : 2020年10月6日 西勝之 勉強法デザイン 模試、北辰テスト、校長会 の持ち物 こんにちは、教育しん研です。 念のため、記事にしときます。 特に、 腕時計、 マスクの予備 レジ袋 こいつらが忘れがちなものです。 塾生は必ずもってってください。理由がわからない子は訊いてください。 文具関係は筆記用具を […]
2020年9月17日 / 最終更新日 : 2020年9月17日 西勝之 国語 国語の問題文が本質をついてると思った件 こんにちは、教育しん研です。 先日実施された大手予備校の模試の国語問題文の内容です。 私が読んで感じたのは。。。 ①労働者は歴史的に搾取されてきたが、現在では法整備なども進み、き […]
2020年9月12日 / 最終更新日 : 2020年9月12日 西勝之 英語 中二英語サンシャイン こんにちは、教育しん研です。 中二サンシャインのプログラム4が落語なんです。 じつはこういう単元、英文法の知識が固まってない子にはとても大変だったりします。 偶然ですが、私は落語は好きですし、 […]
2020年8月21日 / 最終更新日 : 2020年8月21日 西勝之 勉強法デザイン 猛暑日ですが。。。夏期講習の効果出始めております。 こんにちは、教育しん研です。 夏期講習にかまけて全くブログ更新できてませんでした。やっとこさ学校が始まったとこが多く、昼間は私立組のみ来塾となり、ブログ書く余裕が出てきました。 さて、本日で松江中学の1学期 […]
2020年6月19日 / 最終更新日 : 2020年6月19日 西勝之 勉強法デザイン 文理選択ざっくりと こんにちは、教育しん研です。 高1生ですが、2年次からの文理選択アンケートが早くも学校からでています。 で、「先生どうしましょう?」という質問が多いので。。。 決め手その①将来の […]
2020年6月18日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 西勝之 勉強法デザイン ホクシンテスト@HOMEの扱い こんにちは、教育しん研です。 現在調査をしている最中ですが。。。。 取り急ぎ結論から言います。 ホクシン@HOMEを採用する高校はあります。 なので 6月第二回、 […]
2020年6月16日 / 最終更新日 : 2020年6月16日 西勝之 勉強法デザイン よくやった。小学生の苦手克服 こんにちは、教育しん研です。 以前は10点とかしかとれなかったそうです。。 100点答案もってきてくれました。 塾来てから頑張ったね^^ やりかたわかったら大丈夫でしょ? 次は算数で100点とろうね^^ で […]
2020年6月5日 / 最終更新日 : 2020年6月5日 西勝之 社会 外出先で困ったら。(学校社会科では教えてない話) こんにちは、教育しん研です。 先日の記事に対して質問があったので少し書きます。 その記事→https://ameblo.jp/kyouikushinken/entry-12601546902.html &n […]