2020年5月2日 / 最終更新日 : 2020年5月2日 西勝之 勉強法デザイン コロナ禍のなか英語外部試験利用受験をどう処理するか。 こんにちは、教育しん研です。 今日は受験に英検を使わざる得ない子へ向けてです。 この話の前に、一応書きますが、「コロナ禍の中で資格試験の受験はそもそも考えてない」というご家庭は戻るボタンをお願いします。←こ […]
2020年4月30日 / 最終更新日 : 2020年4月30日 西勝之 勉強法デザイン 新高校2年へ③ ※昨日の続き、新高2生がいまやることその③です ※基本スタンス:学校が休みになってしまったという現在の環境を最大限に利用すること!これに尽きます。 正直、平均的中学生やこないだまで中学生やってた新高1とは違うスタンスで現 […]
2020年4月29日 / 最終更新日 : 2020年4月29日 西勝之 勉強法デザイン 新高2生へ② こんにちは、教育しん研です。 ※昨日の続き、新高2生がいまやることその②です ※基本スタンス:学校が休みになってしまったという現在の環境を最大限に利用すること!これに尽きます。 正直、平均的中学生やこないだまで中学生やっ […]
2020年4月28日 / 最終更新日 : 2020年4月28日 西勝之 勉強法デザイン 新高2生へ① こんにちは、教育しん研です。 今日は新高2生へのメッセージとなります。 さて、高2が現在やることは、、、 基本スタンス:学校が休みになってしまったという現在の環境を最大限に利用すること!これに尽きます。 正直、平均的中学 […]
2020年4月25日 / 最終更新日 : 2020年4月25日 西勝之 勉強法デザイン 新高1生へ こんにちは、教育しん研です。 中1から始めて今日から高校生へのメッセージとなります。 さて、4月も下旬、休校中、新高1生がなにをすべきなのか。 ①国語の課題に取り組む ⅰ現代文を磨く、読書をする・・・読書し […]
2020年4月22日 / 最終更新日 : 2020年4月22日 西勝之 勉強法デザイン 新中二生へ こんにちは、教育しん研です。 登校日に学校から追加課題がでていると思いますが、その追加課題に取り組んで「できてないところ、わからないところ」は遠慮なく質問しにきてください。 「今自分ができないところ」を特定 […]
2020年4月21日 / 最終更新日 : 2020年4月21日 西勝之 勉強法デザイン 新中一へ。。。 こんにちは、教育しん研です。 さて、4月も後半となって参りました。 とりあえずお勉強苦手な公立中学新中一生が最低限やることをここで確認します。 国語:とにかく音読。新しくもらった […]
2020年4月19日 / 最終更新日 : 2020年4月19日 西勝之 理科 消毒液のお話 こんにちは、教育しん研です。 今日は、消毒について。 大きく分けて手指消毒には二種類あります。そして注意すべきが、什器の消毒にも2種類あります。名前が似ている成分がありますので注意してください。   […]
2020年4月18日 / 最終更新日 : 2020年4月18日 西勝之 理科 換気の計算 こんにちは、教育しん研です。 Q換気の計算はどのようにしていますか? という質問がありましたので、計算式を書いてみます。 必要な各要素は以下の通り。 例は教育しん研の場合、 ①換 […]
2020年3月31日 / 最終更新日 : 2020年3月31日 西勝之 社会 日本の技術と日本の企業でマスクを生産 こんにちは、教育しん研です。 先ほど楽天で水着素材のマスクを購入しました。 トイレットペーパーやティッシュの品薄はもう解消したと実感します。なぜならこれらは国産品が多いから。 しかし、使い捨てマスクの生産は […]