2015年10月9日 / 最終更新日 : 2015年10月9日 西勝之 講師と塾生 勉強する意義その2 昨日の続きです。 勉強する意義についてのお話です。 ③自分の適性を探すため 「将来何になりたい?」 大人はよくこの質問を子供にぶつけます。 私の経験則上、 はっきり言ってちゃんと答えが決まっている子供など殆ど居ません!大 […]
2015年10月8日 / 最終更新日 : 2015年10月8日 西勝之 講師と塾生 勉強する意義その1 こんにちは。教育しん研です。 勉強する意義ですが、毎年子供たちに(特に受験生)説明する、 「私が考える勉強する意義」を書いてみます。 ①将来の選択肢を狭めないため まあ、ありきたりな意義ですね、でも確かにそうです。 医者 […]
2015年10月7日 / 最終更新日 : 2015年10月7日 西勝之 講師と塾生 感謝 こんにちは、教育しん研です。 授業後に急に絶版の参考書が必要になりました。 古本屋も閉まってます。 当然ネットで取り寄せても翌日の試験には間に合いません。 そんな時・・・・ 塾の近所の大学生(元塾生)にダメもとでTEL […]
2015年9月21日 / 最終更新日 : 2015年9月21日 西勝之 講師と塾生 邂逅について こんにちは、教育しん研です。 今日出勤のときに、PM2時頃です、去年の受験生二人に偶然あいました。 その二人も、たまたま同じ電車に乗り合わせたらしく(別々の大学に通っています)、 「こんなこともあるんですねー」 と言って […]
2015年9月21日 / 最終更新日 : 2015年9月21日 西勝之 講師と塾生 秋の大型連休月曜祝日 こんにちは、教育しん研です。 世の中は秋の大型連休ですが、本日も自習室が開くのを待って、高校生と中3受験生自習組みは来塾してます。 授業はPM4:30開始ですが、学習塾の慣例にのっとり期節講習の絡まない月と日曜日以外は1 […]
2015年8月27日 / 最終更新日 : 2015年8月27日 西勝之 講師と塾生 本日埼玉県南部中学校校長会テスト こんにちは、教育しん研です。 本日は草加市の中3の学力テスト。通称校長会テスト第1回です。 夏休みの成果を示す時! 精一杯戦ってこい! では。
2015年8月12日 / 最終更新日 : 2015年8月12日 西勝之 講師と塾生 卒塾生より こんにちは、教育しん研です。 卒塾生より嬉しいメールです。 以下引用こんにちは。20○○年度に卒塾した○○です。覚えていらっしゃいますか。 たまたまブログを拝見しました。 塾生の勉強に対する姿勢、先生方のやる気の熱さを感 […]
2015年5月28日 / 最終更新日 : 2015年5月28日 西勝之 講師と塾生 学生生活と学費のお話 こんにちは、教育しん研です。 高校の学費ですが、埼玉県立は民主党政権の時から無料となっています。 私立高校は、概ね月5万円、ということは年間60万円、ということは3年で180万円が授業料だけでかかります。 さて、大学はと […]
2015年4月15日 / 最終更新日 : 2015年4月15日 西勝之 講師と塾生 4月になって塾生(卒塾生含む)たちは こんにちは、教育しん研です。 春期講習が終了し、そろそろ学校の授業も始まります。春期で鍛えた成果を授業で試して欲しいと思います。 さて、この時期になると新高校生と、新大学生(元塾生)の訪問が増えます。 新高校生の場合は、 […]
2015年2月20日 / 最終更新日 : 2015年2月20日 西勝之 講師と塾生 私が5科目全部頑張る訳 こんにちは、教育しん研です。 私は県立入試の受験指導は5科目全て教鞭をとります。 その理由についてです。 県立高校の学力検査はいうまでも無く5科目です。 検査時間は国数英が50分・理社は40分ですが、全て平等に100点満 […]