2013年4月25日 / 最終更新日 : 2013年4月25日 西勝之 講師と塾生 表彰されました。 こんにちは、教育しん研です。 県立S高校3年生のTくん(昨日のTくんとは別人です) 成績優秀者として学校から表彰されましたー(パチパチ) 本人にはまだ合ってませんが、 お母様から一足先に連絡いただきました。 彼は中学3年 […]
2013年4月24日 / 最終更新日 : 2013年4月24日 西勝之 講師と塾生 次こそっ! こんにちは、教育しん研です。 またまた塾生の活躍?です。 高校2年生のTくん。 前回の定期テストで学年2位をとりました。 当然褒めるところなんですが・・・・・ 私の言葉は、 「マジかー!!!!!」 そして・・・ 詳しく話 […]
2013年4月23日 / 最終更新日 : 2013年4月23日 西勝之 講師と塾生 伸びてます^^学年1位 こんにちは、教育しん研です。 嬉しいお話です。 うちの高校1年生。 入学後最初の学力検査で、 英語で学年トップをとりました。 中学2年生で入塾してから努力を重ねる子でした。 あれから1年と半年、 伸びたものです。 高校入 […]
2013年4月20日 / 最終更新日 : 2013年4月20日 西勝之 講師と塾生 私が思う優れた先生 こんにちは、教育しん研です。 「生徒の気持ちを学校の先生がわかってくれない」 という相談がよくあります。 以前書きましたが、私の塾は学生講師は卒塾生のみです。 よって、 その講師の長所も短所もかなり知った上で採用すること […]
2013年4月17日 / 最終更新日 : 2013年4月17日 西勝之 講師と塾生 新課程において思うこと② 続きです。 高校数学でも新課程が始まっています。 現在の高校3年受験生は、 数学1・数学A・数学2・数学B・数学3・数学C という6つのくくりで学びました。 新課程は、ここから数学Cがなくなり、5つの過程となりました。 […]
2013年4月17日 / 最終更新日 : 2013年4月17日 西勝之 講師と塾生 新課程について思うこと① こんにちは、教育しん研です。 ゆとり教育終了によって算数と数学が少し前からかわりました。 それによって、 「旧課程の中学3年受験生と、新課程の小学6年生が同じ問題を解いている」 という変な現象が一時おこりました。 私見で […]
2013年4月7日 / 最終更新日 : 2013年4月7日 西勝之 講師と塾生 新高校1年生初回授業の歓声 こんにちは、教育しん研です。 昨日で春期講習が終了し、同日高校部1年生初回授業を行いました。 雨と風にも関わらず全員参加。気合十分。 中には授業2時間前に現れて自習に取り組む1年生達も現れる始末。 「長かったー、春休みボ […]
2012年12月14日 / 最終更新日 : 2012年12月14日 西勝之 講師と塾生 とても嬉しい話 こんにちは、教育しん研です。 小学生の時2駅となりの街へ引っ越したSちゃん。 今日その子から連絡がありました。 新学期から電車で通塾したいとのこと。 家の近所の塾にも行ってはみたものの、 私に習いたいと思い連絡くれたそう […]
2012年11月7日 / 最終更新日 : 2012年11月7日 西勝之 講師と塾生 気合 こんにちは、教育しん研です。 ホクシンテスト第6回が終了し、 7回と8回を残すのみとなりました。 受験生は、これから根性の季節です。 私は小中高と音楽を嗜みました文化系ですが、 この季節のみ体育会系になります。 詰め込み […]
2012年7月2日 / 最終更新日 : 2012年7月2日 西勝之 講師と塾生 テスト前の日曜日塾に来るということ こんにちは教育しん研です。 7月第一週の 今週で期末テストロードも終りとなります。 後4日間、気合でやる! 体調が悪い時は ①沢山食べて ②沢山寝る と治ります。 私の場合はですが。 では。