2017年11月1日 / 最終更新日 : 2017年11月1日 西勝之 国語 読書空間。 こんにちは、教育しん研です。 本日の授業も先ほど終了。 これより河合塾第3回マーク模試の問題を電車で読みます。 私は通勤ラッシュと逆方向なので電車は快適な読書空間です。 &nbs […]
2017年11月1日 / 最終更新日 : 2017年11月1日 西勝之 閑話休題 民族自決・・・カタルーニャ州 こんにちは、教育しん研です。 社会科で、歴史でも公民でも習いますが、 今スペインのカタルーニャ州が熱いです。 スペインからの独立をめぐってすったもんだやってます。 […]
2017年11月1日 / 最終更新日 : 2017年11月1日 西勝之 閑話休題 ばか・・・の使い方 こんにちは、教育しん研です。 ばか・・・という言葉があります。 「愚か」という意味の他に、 「程度が極端である」 という使い方もできます。 「ばか力」 […]
2017年11月1日 / 最終更新日 : 2017年11月1日 西勝之 閑話休題 メガバンクも人員整理? こんにちは、教育しん研です。 アベノミクスで何か変わったかというと、 名目指標は成長をみせているようですが、 メガバンクは人員整理に動くようです。 そりゃーこれだけ […]
2017年10月27日 / 最終更新日 : 2017年10月27日 西勝之 閑話休題 良問 こんにちは、教育しん研です。 試験ですが、 「良問」と呼ばれる試験問題があります。 これには二種類あるとおもうのですが、 一つは、 「教科書などで学習 […]
2017年10月27日 / 最終更新日 : 2017年10月27日 西勝之 講師と塾生 集団就職などで・・・・ こんにちは、教育しん研です。 理系の大学受験生の高校での定期試験(日本史)での解答です。 問「地方から首都圏に若者が大挙して集団就職した。この労働者を当時 ○○と呼んだ」○○に入 […]
2017年10月27日 / 最終更新日 : 2017年10月27日 西勝之 講師と塾生 新分類・・・ブラックカラー こんにちは、教育しん研です。 先日。。。 問「ホワイトカラーの対義語は?」 答「ブラックカラー!」(爆) 勿論社会科的には誤答なのですが(正解はブルーカラー)、 & […]
2017年10月27日 / 最終更新日 : 2017年10月27日 西勝之 数学 数学苦手は思い込み・・・であることが多い こんにちは、教育しん研です。 主に私立中学生と高校生に多いのですが・・・ 「私は数学が苦手である」 と思い込む子が非常に多い。 その多さは群を抜いている   […]
2017年10月26日 / 最終更新日 : 2017年10月26日 西勝之 中間・期末テスト 明日は瀬崎中中間 こんにちは、教育しん研です。 明日は瀬崎中本番、 学校教材はやり切ったはず、 あとは、スピードを付けるために可能な限り繰り返す! では。