コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

教育しん研

草加駅 徒歩5分の個別指導塾
048-922-4039
体験のご相談・塾生専用ダイヤル
  • 特長strong-points
  • コース・料金plans
  • 実績・合格の例pass-record
  • 卒業生の声voices
  • 教室長紹介introduction
  • よくある質問FaQ

posts

  1. HOME
  2. posts
2011年4月15日 / 最終更新日 : 2011年4月15日 西勝之  ├英語

英文法のキモ”中1-①3単現のs”

こんにちは、教育しん研です。 さて、今日は、 3単現のSについてです。 まず、サンタンゲンとはなんでしょうか? これは、 ”3人称単数現在形”のこと です。 なんちゅう略し方・・・・・と、 私も中学生の時思いました。 普 […]

2011年4月15日 / 最終更新日 : 2011年4月15日 西勝之 書籍について

くれよんのくろくん

こんにちは、教育しん研です。 教育しん研ブログ史上初、おススメ絵本を勝手に紹介させていただきます。 といいつつ、実は、 高校数学教師であられるマロン先生からの転載です。 本日は 『くれよんのくろくん』 童心社 なかやみわ […]

2011年4月14日 / 最終更新日 : 2011年4月14日 西勝之  ├英語

英文法のキモ”プロローグ”

こんにちは、教育しん研です。 さて、以前各科目について 各学年で”キモ”となる単元があるとお話しました。 今日からそのことについて 順番にお話します。 まずは、各学年と、 学年をまたいで重要になる単元を なるべくシンプル […]

2011年4月14日 / 最終更新日 : 2011年4月14日 西勝之  ├数学

実生活のなかの反比例

こんにちは、教育しん研です。 今日は面白いブログを見つけたのでご紹介します http://ameblo.jp/junko-juniormate/entry-10860355945.html このブログの管理人さんは、お料 […]

2011年4月14日 / 最終更新日 : 2011年4月14日 西勝之  ├英語

高校講座 ベーシック10 シーズン3「英語 ステップ7

こんにちは、教育しん研です。 今日は、気になった番組が、、、、 今日の記事のタイトルにもしましたが、 NHK教育を見ていたら 高校講座 ベーシック10 シーズン3「英語 ステップ7」 という番組をやっていました。 勉強は […]

2011年4月12日 / 最終更新日 : 2011年4月12日 西勝之 ブログ

お役立ち情報

こんにちは、教育しん研です。 こんな情報を見つけました。 福島第一原子力発電所での事故発生以来、放射線・放射能に関する情報が飛び交い、その解釈をめぐって混乱が広がっています。 このような事態を受け、立正大学では専門家によ […]

2011年4月12日 / 最終更新日 : 2011年4月12日 西勝之  ├英語

現在完了登場

こんにちは、教育しん研です。 本日の授業で、 中三英語に 現在完了が登場しました。 中三の英文法で ビックイベントの一つといえる単元です。 基本は、have プラス 過去分詞で、 ①完了・結果 ②経験 ③継続 を表現する […]

2011年4月11日 / 最終更新日 : 2011年4月11日 西勝之 勉強法デザイン

学校で過ごす時間は?

こんにちは、教育しん研です。 小学生が学校で過ごす時間は、 年間約1200時間だそうです。 一方、 放課後と長期休みで過ごす時間は、 年間約1600時間です。 普段の感覚では、学校の授業時間が 子供たちの殆どの活動時間を […]

2011年4月10日 / 最終更新日 : 2011年4月10日 西勝之 教室予定

北辰テスト受験を応援します。

こんにちは、教育しん研です。 今日はよいお天気でした。 さて、 今年も3年生は 北辰テストの第一回が 4月24日 に実施されます。 今年度から、 北辰テストなどの検定申込者には 応援する気持ちをこめて、 塾生は勿論、塾生 […]

2011年4月9日 / 最終更新日 : 2011年4月9日 西勝之  ├国語

折り紙つきとは?

こんにちは、教育しん研です。 国語の慣用句、故事成語などは どうやって勉強すればよいでしょう? 実はこれにも勉強法があります。 とにかく丸覚えすればよい。 というやりかたもありますが、 本当によい方法は、 その語句からイ […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 192
  • ページ 193
  • ページ 194
  • ページ 195
  • »

最近の投稿

早稲田

2025年9月6日

9/10水曜と9/13土曜、開館16:00になります。

2025年9月6日

2025年10月休館日

2025年9月6日

2025年9月休館日

2025年7月29日

芝浦工大O.U.July29th2025

2025年7月29日

夏期講習2025講習時間

2025年7月21日

早稲田、K.H.July21th2025

2025年7月21日

芝浦工大O.U.July16th2025

2025年7月17日

ブログ引っ越します。

2025年7月16日

アメブロ閉鎖→公式HPへブログ移行します2025年7月末

2025年7月16日

カテゴリー

  • 2学期中間
  • └1学期期末
  • ├1学期中間
  •  └社会
  •  ├国語
  •  ├数学
  •  ├理科
  •  ├英語
  • お知らせ
  • ブログ
  • 一石二鳥以上
  • 中間・期末テスト
  • 休館日
  • 保護者の声
  • 勉強法デザイン
  • 卒塾生日記
  • 合格速報
  • 志望校の選び方
  • 教室予定
  • 書籍について
  • 街中でのエピソード
  • 講師と塾生
  • 閑話休題

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。

Copyright © 教育しん研 All Rights Reserved.

PAGE TOP
  • 特長
  • コース・料金
  • 実績・合格の例
  • 卒業生の声
  • 教室長紹介
  • よくある質問
  • MENU
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL